2012年9月27日木曜日

外構工事 6日目

外構工事 6日目です。
 
ほぼ完了です。
造園工事はオーナーご自身がコツコツと
進めて行く予定です。
ただ、既に植栽の時期を過ぎているので
春先まで本当の完成はお預けです。
 
 
植栽のラインは出来ているので
木々がそろえば綺麗にラインが栄えてくるでしょう。

 
門扉はご支給品を取付けしました。
門扉は建物のをあげますね。
 
 
一番苦労した階段も一冬越してしまえば
落ち着いてくれると思います。
 
 
上り下りが大変だった玄関もこれで大丈夫。
緩やかに降りることができるようになりました。
 
 
最後に敷地から出てきた自然石を並べて
石炉を造りました。
意外にもこれを造るのに試行錯誤をしたのですが、
苦労した分、お庭に良い空間ができあがりました。
 
早速、嬉しそうにたき火をしたと言う
ご報告をいただきました。

2012年9月26日水曜日

外構工事 5日目

工事5日目です。
 
南側のアプローチと駐車場の作業がはじまりました。
作業前はこんなかんじです。
 
 
作業が始まるとあっという間に
もとの状況がわからないくらいの状況になります。
何がなんだかわからなくなっているように見えますが
最後には綺麗におさまります。
 
 
アプローチのラインは建物との関係を
なんども見比べながら修正していきます。

 
建物の中から見た雰囲気
駐車場に到着するまでの雰囲気とで
一番良いラインを決めますが、
最も大切なのはオーナーの好みです。
何度も確認をして頂いて徐々にできつつあります。


2012年9月25日火曜日

外構工事 4日目

工事4日目です。
 
ステップはだいたい完了です。
 
 
続いて建物まわりのの砕石敷き作業に移りました。
建物に対して直角に敷いていくのはつまらないので、
あぜ道ガードを使って曲線にします。

 
まずは北側から攻めて
東、南のアプローチへ作業を進めて行く予定です。
 

重機を入れて砕石を敷き込む分をすき取ります。
 


曲線を出す作業は人力です。
綺麗なになるよう、何度も見直しながら調整します。
 
 
追いかけるように砕石を敷き込みました。
とりあえず北西側はこんな感じに仕上がりました。
画像右側のノリ面はハーブ畑にするようです。
 
 
北側の斜面から雨水が降りてくるので
建物のキワは深く砕石を敷き込んでいます。
 
 
今回使った砕石は一般的なグレーの砕石と違い
茶色の砕石を使っています。
光の反射もすくなく優しい感じに仕上がります。
 


2012年9月24日月曜日

外構工事 3日目

工事3日目です。
 
砕石をどんどん積み上げて
決めた高さまでしっかりと締め固めます。
枕木も杭にしっかりと打ち付けて
冬期に凍み上がらないように固定します。
 

かなりの高低差がありますが、
徐々にステップを作っていくことで
違和感のない玄関アプローチに仕上げて行きます。 

 
夕方には一番高い部分のステップにとりかかりました。
なかなか悪戦苦闘の状態ですが、
兎に角職人さんたちが丁寧に仕上げてくれています。
 
 
ちなみにステップの工事は
全体の3分の1にしかみたないので
まだまだやることはあります。
 
ステップが仕上がれば
建物まわりの犬走りと
お庭のアプローチを仕上げて行きます。

2012年9月22日土曜日

外構工事 2日目

工事2日目です。
自然石は敷地内にあるモノを利用するということで
まずはあちらこちらを掘り返し、
自然石の発掘から始まりました。
 
 
ゴロゴロ出てきた自然石を図面に合わせて
ならべていきます。

 
玄関と地面の高低差1m以上あるので
砕石と枕木を使ってステップを作っていきます。
まずは、下地作りからです。
 
 
地盤のしまり具合が柔らかかったので
予定よりも砕石の量が増えそうです。
ただ、ここでしっかりと締め固めをしておかないと
春先にステップがゆがんでしまいます。
 
 
高さをそろえるための水糸を張り
一段目の枕木を設置しました。
 
あと2日程はこのステップに時間がかかりそうです。
 

 
 


2012年9月21日金曜日

Y邸外構工事

住宅外構工事のご相談を頂きました。
新築の建物ですが、
玄関までのアプローチが出来上がっておらず
出入りはウッドデッキからという状態で
建物に合うアプローチにしたいというご依頼です。
 
 
早くブルーシートを取って綺麗にしてあげたいです!
 
 
八ヶ岳自然石をメインで構成すると
下手をすると和風になってしまうので、
お施主さまとトコトン意思疎通をはかり
枕木と自然石混合のデザインでご提案をしました。
 
最初に枕木の搬入をさせていただきました。
 
 
オーストラリアの鉄道で実際に使われていた
中古枕木をチョイスしました。
一般的な枕木よりやや長めがポイントです。
 
ガーデニング用の新品枕木はとても綺麗なのですが、
このゴツゴツした中古枕木の荒っぽさと耐久性
オーナーにも気に入って頂きました。
 
明日から工事スタートです!