2016年1月13日水曜日

ガレージを造ってます。

ガレージの工事をさせていただいてます。
前面道路からガレージまでのコンクリート舗装も一緒に進めます。


雨に見舞われる日々が続いているので
ブルーシートで屋根をかけながらの作業です。


晴れ間を狙ってアプローチの作業を先行させています。


凍結でシミあがるのを防ぐためにしっかりと砕石を入れました。


ワイヤーメッシュで割れを防止を。


ここまで冴えない天気でしたが
太陽が出たところでコンンクリートを打設しました。


途中途中に木で目地を入れます。
これもひび割れ防止ですが、アクセントにもなります。


あとは屋根をかければ完成です。







2015年12月28日月曜日

家庭菜園の獣除けを造りました。


年末ギリギリでしたが、家庭菜園の獣除けの柵を造る工事を造りました。
主に鹿を警戒しているのですが、今までは緑色のネットを張っていらっしゃっいました。

春に鹿さんの角がネットに絡まってしまい
大変な思いをされたようで、今回このような柵になりました。


よくあるスチール製のフェンスはお好みでないとのことで、
ツーバイ材とワイヤーメッシュの組み合わせです。


これで来春から果樹や野菜も安全に育てられると思います!

2015年12月22日火曜日

ガレージ木製シャッター取り付けしました

DIYでガレージを造っていらっしゃるお客様のご依頼で
木製のオーバースライダーの取り付けをしました。

計画から1年、徐々にDIY工事が進み、
ようやく取り付けまでこぎつけました。

構造自体がオーバースライダーを前提に出来ていなかったので
梁をきったり補強したりと、難しい部分はお任せ頂き、
楽しめる部分は思いぞんぶんDIYされていました。


やっぱりオーバースライダーはカッコイイ!


モーターはドイツ製のものを使いました。
ガレージそのものの天井が低かったので
色々と苦心しましたが、これならRV車も問題なく入れそうです。


シャッターが稼働していく際、
頭の中ではサンダーバードのテーマ曲が頭の中を流れます((笑))

2015年8月1日土曜日

化粧梁を選びにいきました。

材木屋さんに新築で使う梁を選びに行きました。
最近ではきれいに加工された梁材を使うのが一般的ですが、
味のある曲がった梁を使いたいとのご依頼。

桧、赤松が積んである中、
程よい曲がりと存在感で赤松を選びました。

材木屋さんは見ているだけでも楽しいです。

2014年2月25日火曜日

サンルームの屋根がつぶれました。

大雪でサンルームの屋根が壊れてしまったおうちにきました。
90才のおばあちゃんが一人で住んでいます。
怪我はなかったみたいなので良かったですが
もし下敷きになっていたら怖いです・・・・

取りあえず応急処置をしておきました。
ただいま同様の工事で関係業者はてんてこ舞い。

ポリカの交換は4月になってからということになりました。


2014年2月18日火曜日

大雪

今回の大雪にはまいりました・・・
玄関の外は雪の壁
玄関ドアも最初は開くことができませんでした。


もちろん車も出すことは出来ません。


除雪が入る道路までは100m近くあるので
そこまでは自力で雪を掻かないといけません。
その前に除雪車の気配すらありません。


除雪を請け負っている仲間の話によると、
重機まで辿り着けない上に、重機も身動きがとれないとのこと・・・

2日半かけて道路まで雪を掻きましたが
除雪車が来ていないので、まったく出ることができませんでした。

近所のおじいちゃんおばあちゃんが心配なので声をかけて無事を確認しました。
道路がつながり次第お客様の家を回ります!

2013年7月15日月曜日

I邸 ウッドデッキが完成しました。

ウッドデッキが完成しました。
 
大きさ及びデザインは同じように
と言うご要望でしたが
違う素材を使いながらも
ほぼ同じように再現できました。
 
見た目は一緒でも耐久性
かなりアップしています。
 
【ビフォー】
 
【アフター】

 
セランガンバツは腐食防止の塗装はしません。
素のままで耐久性が確保できます。
 
【ビフォー】
 
【アフター】
 
いずれ茶色いデッキがグレーに変化していきます。
それを楽しむのも一つ。
暫くはこの真新しい木質感を楽しんで
頂けたらいいなぁと思います。
 
【ビフォー】
 
【アフター】
 
もうすぐ引き渡しです!